普段から歩いたり走ったりと、私たちが移動する際にお世話になっている「足」。片足で28個、両足で56個と全身の骨の1/4が足に集中しており、とても複雑な構造をしています。

この足が、歩いたり走ったりする際にどのような機能を果たしているのかについて、くるぶしから下の部分のかかとからつま先に至るまでを「足(あし)」、くるぶしから股関節までを「脚(きゃく)」と区分けして、説明します。

大きな流れとしては、人は着地をするときに、かかと周りの骨や関節の仕組みが骨同士の結束を緩めて、アーチ構造(いわゆる、土踏まず)をわたませることで着地に伴う衝撃を緩和します(「柔らかい足」=回内(かいない))。

着地後、身体を支えて前に推進させるときには、着地の際とは逆に、かかと周りの骨や関節の仕組みが骨同士の結束を強めて、しっかりとしたアーチ構造を形成(「硬い足」=回外(かいがい)し、テコの原理で効率よく蹴りだすための準備をするのです。

本来、人はこの2つの足の状態の切り替えを行い、歩行やランニングが出来るようになっています。逆にいうと、「柔らかい足」と「硬い足」の切り替えが適切に行われないと、歩行やランニングに支障をきたすことになるのです。

柔らかい足:衝撃吸収・安定した着地

足が地面に着いている時、かかと周りの骨格が内側に倒れることで、アーチ(土踏まず)が下がり、かかと周りから前方の指先にかけて足幅が広がっていきます。これは足のたわみを利用して、着地の衝撃を吸収し、安定した着地を実現するために接地面積を大きくしているのです。柔軟性が高い足の状態のため、「柔らかい足」と呼んでいます。 

衝撃を吸収するためアーチが適切に崩れた状態が「柔らかい足」の特徴

硬い足:推進力の効率的な伝達

逆に、足が地面から離れようとするときには、かかと周りの骨格が外側に起き上っていくことで、かかと周辺より前方にある小さな足の骨はパズルのピースを合わせたようにしっかりと組み合っていき、アーチが高くなるのです。 このような形状に足が変化することで、地面からの反力を前に進む力として効率的に活用することができるのです。

かかと周りの骨がしっかりと組み合ってアーチが高くなるのが「硬い足」の特徴

柔らかい足=衝撃吸収という働きは直観的にも分かりやすいのです。他方、硬い足の必要性については少し追加の説明をしたいともいます。

第2のテコとして説明されるつま先立ちにおける力学的な説明。
本図での作用点を支点、支点を作用点として,第1のテコであるとの解釈もある

歩行をしたりつま先立ちをしたりするときには、足にはてこの原理が働いているのです。そのため、足が柔らかい状態でいると、テコの基盤となる足に「たわみ」が生じてしまい、テコが上手く働かないのです。

よって、効率的に力を伝達するためには、前足部を後足部に対して固定し、「硬い足」となるようにすることが必要なのです。

柔らかい足と硬い足の適切なタイミングでの切り替えができることが大切

これら2つの足の働きは、足が適切に動くときに実現されるとても重要な働きであり、歩く、走るといった運動をスムーズに実現するという観点から極めて重要な機能となっています。

足の状態を柔らかい足から硬い足、そしてまた柔らかい足へと変化させる動きをリードするのはかかと周りの骨の動きとなっています。このかかと周りの骨の動きと連動して、脚や骨盤も動くのです。

柔らかい足」と「硬い足」を適切なタイミングで形成するために作られたNWPL社のファンクショナルインソール・ファンクショナルオーソティックス®

「歩く」というプロセスにおいて、この柔らか足と硬い足の入れ替わりは一瞬の間に行われます。他方、多くの方が、後述する足が「過剰回内(オーバープロネーション)」という状態のになっているために、この「硬い足」への移行が適切に行えずに足やカラダに負担を強いることになっています。

そして、そのことに自分で気がつくのはとても難しいことなのです。何故なら、それが自分の歩き方であると思っているからです。

Northwest Podiatric Laboratory(NWPL)社ファンクショナルインソールおよびファンクショナルオーソティックス®は、「硬い足」への移行をスムーズに実現させることを主眼に開発・設計・製造されています。そのサポート力は世界最高レべルです。

足についてお悩みの方は、NWPL社ファンクショナルインソールおよびファンクショナルオーソティックス®のことを熟知した足の専門家・専門スタッフにお気軽にご相談ください。NWPL社ファンクショナルインソールファンクショナルオーソティックス®を試していただくことも可能です。世界最高レベルのサポート力とそれがもたらす足やカラダの動きの変化をご体感ください。


TEAM NWPL ファンクショナルインソール ファンクショナルオーソティックス® NorthwestSuerpglass NorthwestFit LifeOTC 三日月整骨院 DRSONA高田 DRSONA桐原 シューマート 輝く羽 風の里クリニック ふうき
NWPL社認定の足の専門家にご相談ください。お一人おひとりにあった最適なご提案をいたします。

NWPL社ファンクショナルオーソティックス®ファンクショナルインソールが目指すところは、過剰回内(オーバープロネーション)などのように足のアライメントが崩れている状態を是正することにより、足部に生じる痛みや不具合のバイオメカニクスの観点からの誘因となる動きを制御することにあります。

他方、足部に生じる痛みや不具合は様々な要因が絡み合って生じています。例を挙げると、靴、地面の状況、運動量、体重、運動に関する技術、体外から体にかかる力、筋力のバランス、柔軟性の欠如などです。結果として、これらを原因として連鎖的に生じる足部以外の他の身体の部位の痛みや不具合も同様に複合的な要因が複雑に絡み合って生じることとなります。

よって、NWPL社ファンクショナルオーソティックス®ファンクショナルインソールがその効果を発揮するためには、それぞれの不具合や痛み、もしくはパフォーマンスの向上を阻害している要因の発生原因を正しく把握することが最も重要なのです。

そのために、NWPL社認定の足の専門家が存在しています。

「痛みのない生活」、「健康な生活」、「美しく生きる」、そして、「運動を楽しむ」を実現されたい方は、是非NWPL社認定の足の専門家にご相談ください。皆様のお話をお伺いして一人ひとりの状況にあった最適なご提案を致します。

私たちはひとりでも多くの方を足元からサポートして健康寿命の延伸に貢献したいと願っています